100年以上続く老舗の味

100年以上続く老舗の味

明治23年(1890年)開業。
亀井神社が神戸にあり、そこから和尚さんが名付けた。 古き瓦煎餅の由来は、平安時代の僧・空海が心理の華を咲かせるべく、唐に渡り後三年(806年)持ち帰ったのが原型とされております。その後、江戸時代元禄年間に鉄の型に生種を入れて焼く製法が生まれ、更に明治初期神戸にて洋菓子の製法を取り入れ、今日の瓦煎餅が完成しました。
明治6年神戸元町に開業した瓦煎餅職人当店始祖松井佐助は、明治23年上野公園で開催された第三回内国勧業博覧会出展を縁に上野広小路(現在地)亀井堂東京店を開設、その後義弟倉木忠吉が事業を承継し関東大震災、東京大空襲の苦難を皆様のお引立てのお陰で乗り越え、今では東京銘菓の一つとして広く知られるようになりました。『菓子は文化』受け継がれた伝統を守り、更に良いお菓子作りに邁進いたします。